物件を売り出す
物件を売り出す
世の中に向けてあなたの不動産を売り出すにあたって、基本的にはあなたが仲介手数料を支払う予定の不動産会社が、エージェントとして親身に対応してくれるはずです。
不動産会社の仕事
不動産会社はレインズにあなたの不動産を登録し、不動産サイトに広告を掲載したりチラシを作ったりと売却に向けた活動をします。
あなたの不動産の情報をみた他の不動産会社や個人からの問い合わせに対応し、あなたに対して報告をし、各種交渉や内見の段取りをしたりします。
買主が見つかったら、売買契約の締結など最後まで一緒に売却活動をサポートしてくれます。
あなたがやること
不動産会社からの報告を元に価格など条件交渉の判断をしたりしていきます。
内見の前に家をきれいにしたりすることも重要です。
不動産会社に任せておけば良いとは言え、あなたは不動産会社にとってたくさんのお客さんの中の1人です。
あなたにとって不動産の売却は人生の一大事です。
やれることはやったほうが良いでしょう。
不動産会社の活動をチェック
専任や専任専属媒介契約の場合は「囲い込み」されていないかチェックしてみるも良いでしょう。
不動産会社のふりをして、仲介不動産会社にあなたの物件に興味があるお客さんがいると連絡をしてみるという、きわどい手段もありますが、「囲い込みチェッカー」という面白いサービスもあったりするので利用してみても良いかもしれません。
「自己発見取引」に向けた活動
一般媒介、専任媒介の契約であれば、自己発見取引をすることは可能です。(専任専属媒介契約の場合は自己発見取引はダメです)
一般媒介契約で不動産会社があまり頑張ってくれない場合、専任媒介契約で「囲い込み」にあっている場合、長い間売れない場合、あらゆる場合に備えて自己発見取引ができるように準備しておくことは、あなたを守ることにつながる可能性が大きいです。
友人や親戚にあなたの家を買う気がないか打診してみたり、ネットで募集してみるのも良いかもしれません。