【2019年最新版】JR山手線沿いのマンション相場は?西日暮里駅のマンション相場を徹底解剖!

西日暮里駅は山手線内では田端駅と日暮里駅の間にあります。 全体で見れば北東に位置しており、西日暮里駅自体は荒川区内に立地しています。

そこでここでは、西日暮里駅におけるマンションを中心とした不動産の相場についてお伝えしていきます。

西日暮里駅とは

西日暮里駅は、JR山手線・京浜東北線と東京メトロ千代田線、東京都営日暮里舎人ライナーが乗り入れる駅です。

昭和44年、営団地下鉄(現東京メトロ)の駅が開業するに伴い国鉄(JR)への乗り入れの必要性が高まり、JR西日暮里駅が開業しました。現在ある山手線の駅の中では一番新しく、昭和になって開業した唯一の駅でもあります。

また、既存路線から離れた尾久橋通り沿いのバス路線の混雑緩和と住民への救済策として2008年に隣の日暮里駅と足立区の見沼代親水公園の間に日暮里舎人ライナーが開業、同時に西日暮里駅も開業しました。

山手線全線の中では比較的家賃相場が低いので一人暮らしからファミリーまで幅広い層が住んでいます。谷根千として話題になった谷中・根津・千駄木のうち谷中と千駄木に隣接した立地で、外国人観光客でも賑わっている駅です。

古き良き下町の空気の残るエリアとして、近年再び注目を集めています。

西日暮里駅周辺エリアの売買相場価格、賃貸相場価格

西日暮里駅から徒歩10分圏内のエリアをピックアップし、それぞれの売買相場価格と賃貸相場価格をHowMaの不動産相場マップにて調査しました。
   

広さ/築年数別の西日暮里のマンションの相場 山手線内でも特に物件価格が安い!

HowMaは都内の各エリアを中心に不動産の相場に関するデータの収集を行っています。

そして、人工知能が収集したデータをもとにして西日暮里駅周辺における直近の不動産の売買や賃貸の相場を算出します。

2019年8月時点における西日暮里駅周辺のマンションの売買相場と家賃相場をHowMaで確認してみましょう。

広さ (主な間取) 築年数 買ったら 売ったら 買ったら 値下がり率 借りたら 貸したら
25㎡ (1K) 新築 2,300万〜2,800万円 7.6万〜9.3万円
10年 2,000万〜2,400万円 87.0% 6.7万〜8.1万円
20年 1,600万〜2,000万円 69.6% 6.2万〜7.5万円
30年 1,300万〜1,500万円 56.5% 6.2万〜7.5万円
50㎡ (1LDK) 新築 4,600万〜5,600万円 14.8万〜18万円
10年 3,900万〜4,800万円 84.8% 12.8万〜15.7万円
20年 3,200万〜3,900万円 69.6% 11.8万〜14.5万円
30年 2,500万〜3,100万円 54.3% 11.8万〜14.5万円
70㎡ (2LDK) 新築 6,400万〜7,900万円 20.1万〜24.6万円
10年 5,500万〜6,700万円 85.9% 17.4万〜21.3万円
20年 4,500万〜5,500万円 70.3% 16.1万〜19.7万円
30年 3,500万〜4,300万円 54.7% 16.1万〜19.7万円
80㎡ (3LDK) 新築 7,400万〜9,000万円 22.6万〜27.7万円
10年 6,200万〜7,600万円 83.8% 19.7万〜24.1万円
20年 5,100万〜6,300万円 68.9% 18.2万〜22.2万円
30年 4,000万〜4,900万円 54.1% 18.2万〜22.2万円

西日暮里駅の新築マンションの相場についてですが、単身者向けのものは新築でも2,500万円以下と山手線内でも低い水準になっています。

西日暮里駅や日暮里駅、田端駅などは山手線内では不動産の相場が比較的低い部類に入りますが、西日暮里駅はその中でも特別だと言えるでしょう。

面積が広くても相場の低さは変わらず、ファミリー向けの新築物件でも6,000万円台です。

築30年物は、なんと3,000万円台で購入が可能です。西日暮里駅は日暮里・舎人ライナーなど複数の路線が乗り入れていますから、交通の利便性は決して悪いものではありません。

非常にコストパフォーマンスの良い駅と言えるでしょう。

物件の値下がり率に関しては50㎡の二人向け物件が特に目立っています。

また、80㎡の比較的広めのファミリー向けの物件も低めです。全体的に見てコストパフォーマンスのよい西日暮里駅ですから、家族で住める中古マンションが、かなり安い値段で購入できるでしょう。

西日暮里駅で物件を買う場合は、特に中古がオススメと言えます。

西日暮里駅の周辺で最もマンションが高い場所は、本駒込エリア

西日暮里周辺のエリアで最も高い値段のマンションが売買されているエリアはどこなのか、HowMaで算出してみました(築10年・80平方メートルマンションのデータをもとに算出)。

値上がりしそうだと思うマンションを購入する際の参考にされてください。

町名 売買相場
本駒込 7,500万〜9,200万円
田端 7,400万〜9,000万円
千駄木 7,200万〜8,800万円
西日暮里 6,700万〜8,200万円
谷中 6,400万〜7,900万円
東日暮里 5,800万〜7,100万円
田端新町 5,800万〜7,000万円
東尾久 4,800万〜5,900万円
荒川 5,000万〜6,200万円

西日暮里駅周辺のマンションの相場で高いのは本駒込エリアとなっています。

駅に近い西日暮里エリアの不動産の相場は本駒込エリアよりも1割ほど低いため、駅の近くに格安の物件を購入できる可能性があります。

また、特に価格帯が安くなっているのは、東尾久や荒川といった荒川区内のエリアです。

この点に関しては荒川区よりも文京区寄りや本駒込のほうに人気があり、区のブランド力が価格に反映されていると言えそうです。

単純に駅の近くで使いやすい場所を選ぶのであれば、西日暮里駅の周辺がオススメと言えます。

 西日暮里駅の周辺で最も家賃が高いのは、西日暮里エリア

HowMaでは家賃の相場も確認できます。西日暮里駅周辺の家賃の相場を見てみましょう。

投資効率の良いマンションが建っているのはどのエリアでしょうか。

町名 賃貸相場
谷中 22.6万〜27.6万円
本駒込 21万〜25.7万円
田端 20.5万〜25万円
千駄木 20.5万〜25万円
荒川 19.4万〜23.7万円
東日暮里 19.3万〜23.6万円
田端新町 19万〜23.2万円
西日暮里 18.7万〜22.8万円
東尾久 18.5万〜22.6万円

賃貸物件を買うときにチェックしておきたいのが家賃の相場です。

西日暮里駅付近で最も高い家賃を設定できるのは谷中エリアです。

谷中といえば猫がたくさんいて、外国人観光客にも人気の谷中銀座があります。

そういった商店街の人気が家賃の相場の高さに反映されていると言えそうです。

また、マンションの売買価格では高い水準だった西日暮里エリアですが、賃貸の相場からみてあまり人気がありません。

西日暮里は賃貸物件の運営にはあまり向いてないエリアと言えそうです。

西日暮里よりもマンションの価格が安い東日暮里のほうが家賃を高く設定できるため、日暮里駅周辺で投資向けの物件を選ぶのであれば、東日暮里または荒川あたりが良いでしょう。

西日暮里駅の周辺で土地の価格が最も上昇しているのは、西日暮里2丁目

西日暮里駅周辺の公示地価をチェックしながら、2018年から2019年までに土地の相場がどの程度上昇したかを見てみます。

ここでは上昇率が大きい順番に並べています。

順位 住所 地価 坪単価 前年比
1位 荒川区西日暮里2-26-10 134万0000円/m2 442万9752円/坪 12.61%
2位 荒川区西日暮里2-54-8 91万5000円/m2 302万4793円/坪 11.04%
3位 荒川区西日暮里4-19-9 57万7000円/m2 190万7438円/坪 10.11%
4位 台東区谷中3-13-8 81万7000円/m2 270万0826円/坪 8.93%
5位 荒川区西日暮里6-15-3 50万1000円/m2 165万6198円/坪 8.68%
6位 荒川区西日暮里6-34-4 46万8000円/m2 154万7107円/坪 8.08%

土地の相場で見れば、最も値上がりしているのは西日暮里2丁目です。

他にランクインしている場所も西日暮里が中心で、その中に一箇所だけ谷中がランクインしています。

賃貸物件の人気がそれほどではない西日暮里ですが、値上がりによる売買益を狙うのであれば、西日暮里駅の周辺に不動産を買うべきかも知れません。

西日暮里駅の周辺で人口が増えているのは、駅東側

2010年と2015年の国勢調査の比較をもとに、西日暮里駅周辺の人口動態を見ていきます。

西日暮里駅の周辺で人口が増えているエリアを見抜いて不動産を買う場所を見極めましょう。 西日暮里駅付近に位置する17エリアの人口動態ですが、ほぼすべてのエリアで人口が増加しています。

やや人口が減っているのは日暮里駅と谷中の周辺となっています。 しかし、観光客目当てのお店が増えたことから、現在は住宅街というよりも商店街と化している可能性があります。

逆に、増加が著しいのは西日暮里駅の東側にあるエリアです。特に人口が増加しています。

基本的には西日暮里駅付近のどこにマンションを購入しても、賃貸の需要が見込めるでしょう。

需要増による将来的な値上がりも期待できそうです。

西日暮里駅各方面の特徴と著名なマンション

新宿まで20分弱、池袋駅まで11分と高い利便性がありながら牧歌的な下町の空気が残る西日暮里駅周辺は大変住みやすいエリアです。

いわゆる谷根千エリアと隣接しているため、観光客も多く適度な活気もあります。

パチンコ店や飲食店が駅周辺に多いので夜道は少し怖いですが、全体的な犯罪発生率は低く比較的治安が良いのも特徴です。

駅が開業する以前から住宅が密集していた昔ながらの下町で、古くから住んでいるお年寄りも多く地域の交流も活発です。

近隣の諏方神社のお祭りでは、多くの露店が出店し街をにぎわせます。

東側

日暮里舎人ライナーの乗り場があるのがこちらの方面です。

飲食店が多く、駅前は賑わいを見せています。風俗店やパチンコ店が密集する繁華街でもあり、山手線沿線の中でもディープなエリアとして知られています。

駅から離れると閑散とした住宅街で、庶民的な住宅が立ち並んでいます。

シティテラス西日暮里ステーションコート

白を基調とした外壁とバルコニー部分に使われたガラスパネルにより洗練された佇まいが目を引く物件です。

吹き抜けのエントランスやゆったりとした敷地配置など住む人にゆとりある暮らしを感じさせてくれます。防音性・居住性の高い構造で快適な生活が楽しめるでしょう。

24時間オンラインシステムでセキュリティ面も安心です。

>シティテラス西日暮里ステーションコートの概要はこちら

プレシス西日暮里

重厚感のあるブラウン基調の佇まい、照明に美しく映える植栽などこだわり抜いたデザインが特徴的な物件です。

ハンズフリーキー、ダブルロック、オートロック、24時間セキュリティシステム導入など防犯面でも高いセキュリティを誇りますので、安心して暮らせます。

浴室乾燥機や浄水器一体型シャワー水栓など室内設備もハイグレードで快適な都市生活が楽しめます。

>プレシス西日暮里の概要はこちら

西側

名門校として有名な開成中学・高等学校が近隣にあり、学生が多く集まります。

日暮里駅側には寺院が密集する地区もあり、比較的閑静で落ち着いた雰囲気が漂っています。

谷中や千駄木と隣接する地区で、昭和レトロな空気も楽しめるでしょう。

大きなスーパーはありませんが、商店街が賑わっているのでお買い物には困りません。

西側の代表的なマンション

ザパークハウス谷中道灌山レジデンス

半透明のバルコニーパネル、ツートンカラーの洗練されたデザインが目を引きます。

ホテルライクなアプローチ、高級感を漂わせるエントランスなど住まう人は勿論、お客様をお迎えするにもぴったりな空間です。

防犯カメラやオートロック、24時間セキュリティシステムなど防犯面でもしっかりしており安心して暮らせます。

宅配ボックスや24時間ゴミ出し可能なごみ置き場などもあり時間を気にせず自分の時間で生活できるのも魅力です。

>ザ・パークハウス谷中道灌山レジデンスの概要はこちら

 西日暮里駅周辺エリアのまとめ

山手線の中でも庶民的な街と知られる西日暮里エリア。周辺には昭和の雰囲気が漂う商店街をかかえる谷中があり、また、土地の相場が低い荒川区などへのアクセスに優れています。

そのため、あまり資金を用意できない人が不動産投資を始める場合、西日暮里駅の周辺はとてもおすすめだと言えるでしょう。

また、西日暮里駅の周辺は家賃とマンションの相場が高いエリアと低いエリアに分かれています。HowMaで実態を調べた結果、投資向きのエリアと値上がりが期待できるエリアそれぞれの所在が割出せました。

まだまだ成長の可能性を秘めており、最近では大学などの若者向けの施設も目立ってきた西日暮里。

ブランドの向上で地価が上がる前に不動産を購入しておくのも、先行投資として良いかもしれません。

自宅の価格を調べたい時は
HowMaのAI査定サービスでしたら不動産会社と直接会うことなく、インターネットのみでご自宅の価格を調べることができます。
ご利用に必要なのはメールアドレスのみで、簡単にご自宅の相場価格をAIが算出してくれます。
しかもご自宅の売却をご希望の方は1度の訪問のみで最大6社の不動産会社に売却を依頼できる「HowMaスマート不動産売却」も無料でご利用いただけます(東京23区の物件限定のサービスとなります※2019年10月現在)。
☆不動産のAI査定サービス「HowMa
☆特許取得済みの不動産売却支援サービス「HowMaスマート不動産売却

▼山手線各駅のマンション相場記事シリーズ一覧

※東京23区ごとのマンション相場レポートは以下の記事をご参照ください。

>【2019年最新版】東京23区のマンション相場価格を徹底レポート!都内のマンションはどの区が安い?どの区高い?