2019年12月現在における静岡県静岡市のマンション相場レポートを建築年・面積・エリア別に算出しお届けします。
相場価格の算出には大手不動産会社にも不動産相場価格のAI査定システムを提供しているコラビット社が開発した「HowMa」を使用しています。
静岡市の概要
静岡市は人口686,877人(2020年12月25日時点、静岡市公式HPより)と同県内の政令指定都市浜松市(人口800,117人、同じく2020年12月25日時点浜松市公式HPより)に人口の数では劣るものの、市民一人あたりの納税額や昼夜間人口比率で勝るなど名実ともに静岡県を代表する政令指定都市です。
都心と緑を感じられる自然のバランスが絶妙であり首都圏へのアクセスも良好で利便性が高く、かつ静岡市が子育てのしやすい地域づくりを目指して待機児童対策や不妊治療支援などの対策を積極的に講じているため支援制度が充実しています。
また、サッカー界のスーパースターであるキング・カズこと三浦知良さんを輩出したことでも知られており、多くのプロ選手をいまでも輩出し続けている非常にサッカーが盛んな地域としても有名です。
そんな魅力溢れる静岡市ですが、マンションを買う場合や売る場合の売買相場価格、また借りる場合や貸す場合の賃貸相場価格はどうなっているのでしょうか。
HowMaの最新AI査定システムで調べてみました。
静岡市のマンション売買相場・賃貸相場
2019年12月現在の静岡市内のマンション相場価格を築年・面積別に算出しました。
▼静岡県静岡市の面積・築年別マンション相場価格(単位:万円)
面積 | 築年数 | 売買相場 | 賃貸相場 |
25㎡
| 新築 | 1,100 | 6 |
10年 | 890 | 5.2 | |
20年 | 720 | 4.8 | |
30年 | 550 | 4.8 | |
50㎡
| 新築 | 2,100 | 11.6 |
10年 | 1,800 | 10.1 | |
20年 | 1,400 | 9.3 | |
30年 | 1,100 | 9.3 | |
70㎡
| 新築 | 3,000 | 15.7 |
10年 | 2,500 | 13.7 | |
20年 | 2,000 | 12.7 | |
30年 | 1,500 | 12.7 | |
80㎡
| 新築 | 3,400 | 17.7 |
10年 | 2,800 | 15.5 | |
20年 | 2,300 | 14.3 | |
30年 | 1,700 | 14.3 |
静岡市の売買相場はどこが高い?どこが安い?
続いて静岡市内の区ごとに算出したマンションの相場価格を見てみましょう。
マンションの条件は築10年・70㎡にて算出します。
▼静岡県静岡市のマンション売買相場価格(区別、単位:万円)
区 | 売買相場 | ㎡単価 |
葵 | 2,500 | 36 |
駿河 | 2,200 | 31 |
清水 | 1,900 | 27 |
上記の表をグラフ化したものが以下です。
▼静岡県静岡市のマンション売買相場価格グラフ(区別、単位:万円)
静岡市内で最もマンションの売買相場価格が高額だったのは葵区でした。
葵区はそのエリア特性から住宅の建設に向いた土地が極めて少ないことが影響しているのかもしれません。
反対にもっともマンションの売買相場価格がリーズナブルだったのは清水区という結果でした。
静岡市のマンション賃貸相場はどこが高い?どこが安い?
続いて、マンションの賃貸相場を静岡市内の区ごとにチェックしていきましょう。
マンションの条件は売買相場と同様に築10年、70㎡とします。
▼静岡県静岡市のマンション賃貸相場価格(区別、単位:万円)
区 | 賃貸相場 |
葵 | 13.7 |
清水 | 12.3 |
駿河 | 11.1 |
上記の賃貸相場価格表をグラフ化したしたものは以下のとおりです。
▼静岡県静岡市のマンション売買相場価格(区別、単位:万円)
マンションの賃貸相場価格においても最も高額なエリアは葵区でした。
反対に最もマンションの賃貸相場価格がリーズナブルだったのは駿河区で、ここでは清水区と2位3位が逆転するという結果になりました。
売買相場も賃貸相場も、あくまでも築10年70㎡のマンションという条件のもと算出された売買相場価格ですので、詳しく調べたり他のエリアと比較したい人はHowMaの不動産相場マップから自由に条件を設定して入力してみてください。
好きなエリアや条件で相場を確認するには?
HowMaでは地図でエリアを選び、相場価格をみられます。新築・中古、マンション・戸建、築年数、面積など自由自在です。売買金額も家賃も利回りも出せます。格安エリアや価格高騰エリアを探すのにも役立ちます。
マンションといえど不動産の価格は築年数や面積などさまざまな条件によって大きく価格が変動します。
HowMa不動産相場マップの相場情報を参考に、より具体的な物件の相場価格を知りたい場合はHowMaのAI査定サービスをご利用いただくか下記リンク先の記事を参考に相場価格を算出してみてください。
誰にも知られず自宅の価格を調べるサイトとは?不動産相場の調べ方を解説します
HowMaのおすすめ機能
ここでは不動産のAI査定サービス「HowMa」のおすすめ機能をご紹介します。
自宅を所有していたらAI自動査定
既に不動産を所有していたらHowMaのAI査定をご利用ください。
利用はもちろん完全無料で、登録に必要なのはメールアドレスのみ。建物に関する簡単な情報の入力のみで現在のAI査定額がわかり、その他資産価値の推移や売った時の手残りなども簡単に調べられます。
一括査定サービスではないので不動産会社から執拗な連絡が入るということもなく、誰にも知られず気楽に不動産価格を調べられます。
不動産サイトでほしい物件を見つけたら
SUUMO、home’s、アットホームで欲しい物件を中古物件チェッカーに入れるとお得度や落とし穴がないかチェックしてくれます。